ゆーかん

徒然日記

11/11日に学んだことメモ

  • js
    • general
      • jsで千位以下を0にする方法
      • 関数のcallbackとかのタイミングは間違えなかった
    • spec
      • selectorについて深く学んだ
      • instance()でprops/fucntionとかcomponentに定義されてるものを呼べる様になることを学んだ
      • 要素の順序をテストしたい時は、forで回して、props.name === 'name' ? i : null とかで順序を取り、toBeGreater/toBeLessThan で比較
      • reduxで管理してるstoreにアクセスしないで、propsを用意したい時は、普通にcomponentに渡す
      • snapshotテスト以外はenzymeのshallowとmountで処理した方が良さそう
      • snapshotテストの時だけ、renderer.create(C)
    • 迷ったらとりあえずその場最適なコードを書いて解決した方が良さそう
  • ruby
    • general
      • corsのエラー回避をapplicaton_controllerに書けばよいことを学んだ
    • jbuilder
      • 動的にキーを入れる方法学んだ(json.set! collection.key)
      • 動的に入ったキーに、動的に値を入れる方法も学んだ(json.set! colleciton.key, collection.val)
      • オブジェクトを作りたい時は、ブロックを作成(do ~ end)にまとめる
    • modelのoriginal methodの作り方
      • scope ~, -> っていうarrow functionみたいな定義の仕方
      • 上と同じだけど、def ~ end で普通に定義する方法もある
      • joinして検索するっていう選択肢がある
    • seed_fu
      • idいれないと、データが永遠に増えていく
      • specでtest dbを作りたい時は、spec_helperのコメントアウトを外す
  • mysql
    • delete table では、idのautoincrementは初期化されない
    • truncate tableでは、idのauto incrementも初期化される